運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1785件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

また、通常の検定教科書では学習することが困難な生徒の用に資するため、タブレット型情報端末により教科書デジタルデータ拡大して使用するPDF版拡大図書、あるいは教科書内容を読み上げることを通じて学習支援する音声教材について、これまで高校に在学する子供たちを前提に調査研究を進めてまいりまして、その成果物である教材高等学校を含めた障害のある児童生徒に無償で提供させていただいているところでございます

瀧本寛

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

そのほかに、日本では、音声入力を応用して声で操作できるドローンを改良した人や、先ほど紹介した先城さんのように、補助具を自作した人もいます。  しかし、まだまだ多様なコントローラーや補助具開発は進んでいません。このような現状において、障害者がドローンを操縦する場合の補助具の条件など、障害に合わせた基準について検討されているのでしょうか。

木村英子

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

聖火中継音声が途切れた三十秒、NHK、異論を排除と報じた記事であります。  四月一日に行われた長野市内聖火リレーNHK中継聖火リレーライブストリーミング特設サイトにおいて、オリンピック反対の抗議の声が中継に入り込んだ際、中継映像から三十秒間音声が消えました。音声が消えた件には人が介在していたことが立憲、吉田議員の質問の際に明らかになりました。  NHKに聞きます。  

伊藤岳

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

伊藤岳君 聖火リレー中継映像から音声を消す判断は、なぜ即座に判断できたのか疑問です。聖火リレー中継において東京五輪開催の機運を高めるための具体的な対応についてこの実施本部でも議論されていて、その中でオリンピック反対音声が入らないようなことも検討されていたのではないでしょうか。どうですか。

伊藤岳

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

二〇一九年三十三回、二〇二〇年二百四回も記録された音声についても、ジュゴンの鳴音の可能性が高いと確認をしています。  にもかかわらず、その委員が、研究者個人活動とはいえ、二〇一九年に沖縄ジュゴンが最終的に絶滅したという論文を発表しました。三名は環境監視等委員としては不適格です。

伊波洋一

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

視覚障害者方々聴覚障害者方々の声をしっかりと聞いていただき、当事者も雇用していただき、そして解説放送も一〇〇%行くように、外国人の声を聞かせたい場合はその後に日本語の翻訳音声が入るというようなことを進めていただくということや、字幕放送手話つき番組を抜本的に増やしていただきたい、予算も抜本的に増やしていただきたい、そして、技術開発も、NHKならではのことだというふうに思いますので、技術的な

本村伸子

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

音声情景描写などをコメントする解説放送では、二〇一九年度、普及目標対象となる放送番組に占める解説番組の割合は、総合テレビで一七・九%、教育テレビで二〇%となりまして、前年度実績を上回っております。  また、外国人のインタビューにつきまして、多くの番組で吹き替えを行っているほか、外国人の会見などを中継で伝える場合には同時通訳をつけて放送をいたしております。  

前田晃伸

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

コールセンターには、コールセンター等相談窓口ではファクスやメール等について相談対応ができるように、また、視覚障害者接種券といった自治体からの郵送物を、封筒を分かるように点字ですとか拡大文字での表記を検討する、また、自治体のホームページにおいても視覚障害聴覚障害向けのしっかりとした対応をする、接種時においても、案内ですとか、先ほどの注射もそうですが、聴覚障害者向けコミュニケーションボード視覚障害向け音声

大隈和英

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

また、情報のバリアフリーの視点からは、民間業者従業員などが、点字音声、拡大文字情報提供始め、代読、代筆のサービス提供を行うために技能を習得できる機会をつくっていかなければならないことも考えられます。  配付資料を御覧ください。これは、合理的配慮支援をする助成制度がある明石市の事例を御紹介いたします。  

横沢高徳

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

それで、当日私が話した口頭音声文字起こししたものをここにそのまま掲載をさせていただいているということでございます。  そのブログの中に、一番最初、御指摘部分に関しては、日本の公安調査庁やアメリカが指定をしているテロリストであるハマス、このハマスがミサイルを撃っているわけですという部分。  

中山泰秀

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

この全国調査を行った当時というか、最近までは、読み書き障害子供たちへのパソコン持込み等合理的配慮教育現場における合理的配慮への理解というものが必ずしも徹底されているというものでもなく、また、周囲のお友達が、あの子だけパソコン使ってずるいみたいなこともあってなかなか進まなかったことがありますけれども、今一人一台端末がデフォルトになりましたので、次なる課題としてはUDフォント音声コンテンツ等の基礎的環境整備

伊藤孝恵

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

テキストデータもそうなんですけど、先ほどのディスレクシアの子供たち、やっぱり音声データというのも非常に重要な資料、知、知見になります。どうかそういったところも含めて進めていただければというふうに思います。  続きましては、私、テレビ局で報道番組を制作していたときに、昔のCMとかを紹介するというようなことがよくありました。

伊藤孝恵

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

そのため、本を断裁して一ページずつスキャンしPDFにしてもらい、パソコン文字を読み取れる機能を使い、音声変換して聞いています。  資料一を御覧ください。  これだけの手間を掛けてようやく本が読めるわけです。しかし、読み取りには誤変換があります。また、図版があったり複雑なレイアウトだとブロックごと飛んでしまうこともあります。

舩後靖彦

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

厚生労働省といたしましては、障害者差別解消法に基づき、障害の有無にかかわらず全ての国民に対して適切な医療提供される必要があると考えておりまして、医療機関におきまして障害のある方々への合理的な配慮を行うための考え方などを記載しました医療関係事業者向けガイドラインを策定をいたしまして、御指摘手話通訳者要約筆記者の配置、あるいは音声文字変換するICT機器活用などといった聴覚障害のある方々配慮すべき

迫井正深

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

タンカーの衝突事故が発生した当日、平成三十年九月四日、そのときも、大阪湾海上交通センター及び第五管区海上保安本部から、無線通信として、AIS、これは船舶の位置、針路、速力等の安全に関する情報を自動的に送信するシステムでございますけれども、このAISによる文字情報の送信あるいはVHF無線電話による音声での呼びかけにより、全ての錨泊船対象として一斉に注意喚起を発出しております。  

奥島高弘

2021-05-14 第204回国会 参議院 本会議 第22号

法律案は、知的財産の適切な保護及び知的財産制度利便性向上を図るため、手続期間の徒過により消滅した特許権回復要件緩和特許審判等での口頭審理映像及び音声送受信により行う方法導入特許料等予納における印紙廃止特許関係料金見直し商標権侵害となり得る対象行為として海外事業者による模倣品国内への持込み追加等措置を講じようとするものであります。  

有田芳生

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

○高木(錬)委員 昨日、新たな報道が出ておりまして、総務省からの電話、このコロナに関する電話連絡音声で取っているというものが出ております。これが世に出てきたら、その音声自体が出てきたら、今言ったように丁寧な文章で書いているとか、実質的に中身がそうだったらそういうことじゃないですか、どれだけ丁寧な言葉を書いていても。

高木錬太郎

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

指紋、顔、虹彩のみならず、今は音声だとか、それから眼球、耳の形とか、DNAまで含めて、これだけいろんな技術革新が進んでいます。しかも、世界で最先端を走っているNECさんの顔認証技術は、もう今や誤作動を起こす率が〇・三パー以下ということでもありますし、マスクをしていても九九%、その人だということが目の周りのデータだけで分かるというような技術革新まで今進んでいる状況にあります。  

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そのほかの要因に対する格差について、具体的には、高齢者障害者等に対する使い勝手が良い行政サービスの刷新、UIUXですね、デジタル活用支援といったリテラシー向上に関する取組の充実、また、多言語音声翻訳システム利用拡大推進情報通信ネットワーク全国整備推進など、関係府省と連携して取り組みながら、行政機関内での情報のやり取りが簡素化されることで、究極的には利用者にとってデジタルを意識しないデジタル

平井卓也

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、知的財産の適切な保護及び知的財産制度利便性向上を図るため、手続期間の徒過により消滅した特許権等回復要件緩和特許審判等での口頭審理映像及び音声送受信により行う方法導入特許料等予納における印紙廃止特許関係料金見直し商標権侵害となり得る対象行為として海外事業者による模倣品国内への持込み追加等措置を講ずるものであります。  

富田茂之

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

一方で、改善点といいますと、背景が逆光になっているからよく見えない、インターネット環境によっては音声が途絶えたり映像がフリーズするときがあって、気付いたら会議がいつの間にか進行してしまっていた、また、スマートフォンよりタブレットパソコン、デスク、ノートパソコンの方が使いやすい、そういった御意見もやはり一方では出ているということで、まだまだ始まったばかりでこういったいろいろな御意見があるわけなんですけれども

高木かおり

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

具体的には、関係省庁と連携して、高齢者障害者等に対して身近な場所でデジタル機器サービス利用方法等に関する助言や相談を行うデジタル活用支援員といったリテラシー向上に関する取組を充実するとともに、言葉の壁を克服するため、多言語音声翻訳システムの一層の利用拡大に向けた取組推進すること、地方にいても都会と同じような仕事や生活ができるよう情報通信ネットワーク全国的な整備推進することなど、デジタル社会

冨安泰一郎

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

その入力に関しても、当然これ、UIUXを考えますと、誰でも簡単に入力できる、まあ音声入力の精度も相当上がっていますが、できるだけ誰でもできるようなやり方というものを、これこそまさに、今回、UIUX専門家等々はデジタル庁の方で今回採用もさせていただいていますので、結局、使いにくかったらそのシステムはそのシステムとして意味がないというところまで突き詰めていきたいというふうに考えております。  

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

特に、誰かの支援がなければ避難できない障害者高齢者にとって、一人一人の障害特性を考慮した点字音声、手話漢字ルビなどの合理的な配慮を尽くした分かりやすいハザードマップ作成が必要だと思います。  障害者が分かりやすいハザードマップ作成方法取組などについて、先生方のお考えをお聞きしたいと思います。  以上の二点について、小池参考人の方から順番にお願いしたいと思います。

木村英子

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

聴覚活用音声言語という言葉医学界では使われています。聴覚活用しながら音声言語を習得する。  そういう意味で、この百万円、これは残念ながら全部海外からの輸入品です。一個百万円、年間に大体千人ぐらいの方がこれの適用になっている。もちろん、七十、八十になって音が聞こえなくなったという方もこれを近頃入れるようになりました。  

冨岡勉